膝や股関節の痛みなど、足にまつわる症状でお困りの時、その痛む部分だけに注目しどのようにして治していけばいいのか、と考える方が多いのではないでしょうか?

しかしそれらの痛みの多くは、間違った歩き方、負担がかかる無理のある足の使い方をしている為におこっている痛みである場合が、とても多いのです。

ご自身の歩き方に疑問をもったことなどない方が多いかもしれません。

例えば、お箸や鉛筆にも正しい持ち方、テニスでボールを打つ時にも理に敵ったラケットの振り方があります。
同じように足にもその骨格構造上、こういう風に動かすのが無理がなく自然である、という理に敵った歩き方(フォーム)があるのです。

これを整体構造力学(バイオメカニクス)と呼んでいます。

元々自然治癒力が備わっており、放置しておいても傷が治っていく私達が、長く患う陰には
このような誤った動きという生活習慣の問題が潜んでいます。

中でも足は全身を支えているため、その誤った動きの影響は足だけに限らず全身に及んできます。

以下は誤った歩き方のために発生する可能性のある症状です。

 

このように、その影響は足の疾患だけに留まらず、足が太い、お尻が広がって垂れてしまうなどの外見の上でも悪い影響を与えています。

しかしながら、これらの症状に対して「歩き方がおかしいからかも」と気付いたとしても、その歩き方の間違いを適確に正してくれて、指導してくれる施設はあまりないものです。

せいぜい市街地に美しく見せるためのウォーキングを教える講座があるくらいでしょう。

足の悩みを解決するためには、理論的に証明された、正しい歩き方の指導施設が必要となってくるのです。

当スタジオで指導している歩き方は「ゆるかかと歩き(ネイティブウォーキング)という、「屈曲歩行」と「二軸歩行」を基にした、人体の骨格構造上こうあるべきという自然な歩き方です。

ネイティブウォーキング協会代表の中島氏が、足の問題の根本的な解決法を研究していく中で、アメリカ足病医学との出会があり、その理論を基に「ゆるかかと歩き」という歩行指導メソッドを開発したのです。

実際に治療、施術の現場で足の症状でお困りの方にご協力いただき、試行錯誤して作り上げたものなのです。 理論上、理に敵っている事は当然ながら、その改善実績にも確かなものがあります。

 

今まで年十年も続けてきた歩き方を変えるという事は確かに難しい事です。
しかしその教え方にも独自のメソッドが確立されております。
もちろんご本人の努力は必要となりますが、それにより80代の方や、杖に頼って歩いている状態の方まで習得が可能です。(実績があります)

足にお悩みがある方であればあるほど、これまでの歩き方、足の使い方とは全く違うとお感じになる事と思います。

しかしほとんどの方が初めて体験したその日から、理に敵った歩き方によって「足の軽さ」に驚かれます。

ぜひ一度、ご体験していただき、足のお悩みを解決していきましょう。